創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

キーワード
記事年月日

創・食おいしいニュース検索結果

  • 東京 2014年12月11日

    JR御徒町駅高架下のラーメン横丁、耐震工事で移転−新店も加わる

     JR御徒町駅南口近くの高架下に12月11日、ラーメン横丁(台東区上野5)がリニューアルオープンした。  もともとは蒙古タンメン中本、六角家、青葉と居酒屋が入居していたラーメン横丁。数年前から始まった高架下耐震工事の影響で、道路を挟んだ向かい側の高架下にリニューアル移転した。  今回のリニュー...

  • 東京 2014年12月11日

    「立川らぁ麺団」が「立川タンタン麺」創作−ラリーイベントの特典で

     立川屋台村パラダイスのラーメン店「麺屋 はやぶさ」 (立川市曙町2)で12月10日、「立川らぁ麺団」の企画として「立川タンタン麺」を提供するイベントが行われた。  同イベントは、立川駅北口のラーメン店「煮干しらーめん 青樹」(高松町3)、「立川中華そば ととホンテン」(曙町3)、「楽観」(曙町...

  • 東京 2014年12月10日

    「下北沢で一番好きなラーメン」今年も−地域密着サイトが投票呼び掛け

     下北沢の地域密着サイト「下北沢ブロイラー」が現在、「下北沢で一番好きなラーメン2014」の投票を募っている。  同サイトが投票を呼び掛けるのは昨年に続き2回目。昨年は、100人からの投票中、20票を獲得した「鶏そば そると」(世田谷区代沢5)が初代グランプリに選ばれた。投票方法は昨年と同様、店...

  • 宮城 2014年12月09日

    石巻・飯野川発「サバだしラーメン」が受賞、カップラーメンで全国発売も

     石巻・飯野川地区発の産学・異業種連携開発商品「サバだしラーメン」が、農林水産省が推進するフード・アクション・アワード2014(フード・アクション・ニッポン主催)で「食べて応援しよう賞」を受けた。12月3日には、石巻市河北総合支所(石巻市相野谷旧会所前)で受賞報告会と同商品のカップ麺版新商品「マル...

  • 東京 2014年12月08日

    ホテルニューオータニが三段重の「スイーツおせち」−紅白マカロンも

     ホテルニューオータニ(千代田区紀尾井町4)のペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」(TEL 03-3221-7252)が現在、スイーツを詰め合わせた三段重のおせち「中島祝い重」の予約を受け付けている。  考案したのは同ホテルのグランシェフでシェフパティシエを務める中島眞介さん。「おせ...

  • 大阪 2014年12月05日

    アメリカ村に「大阪うどんミュージアム」オープン−8店舗を食べ比べ

     大阪・アメリカ村に12月5日、「大阪うどんミュージアム」(大阪市中央区西心斎橋2)がオープンした。  うどんをテーマにしたフードテーマパーク「うどんミュージアム」は、「各地のうどん料理が実際に食べ比べできる博物館」として2012年12月に京都・祇園に1号店をオープン。「大阪うどんミュージアム」...

  • 東京 2014年12月04日

    ANAインターコンチがXマスケーキ販売−独創的なアレンジのものも人気

     ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂1、TEL 03-3505-1111)内のパティスリー「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」が現在、クリスマスケーキの予約を受け付けている。  同店は、3つ星シェフのピエール・ガニェールさんがプロデュースするパティスリー専門店。「当ブランドで...

  • 東京 2014年12月02日

    プランタン銀座で初の「しあわせパンまつり」−沖縄のパンなど約30店が集結

     プランタン銀座は12月3日(水)より、日本全国より人気のパンを集めた「しあわせパンまつり」を本館5階催物会場「エスパース・プランタン」で開催する。  同店の主要顧客層である20代〜30代の働く女性をターゲットに、女性の好きな「パン」に焦点を当て初めて企画した。会場には、各地の名店や銀座地区初出...

  • 神奈川 2014年12月02日

    仲町台のパン店が「漢方茶ラスク」−北鎌倉「日々響」とコラボ

     横浜・仲町台のパン店「ベーカリーリゾート ブルーコーナー」(横浜市都筑区仲町台1、TEL 045-342-8603)は11月29日、北鎌倉の漢方茶屋「きたかまくら日々響」(ひびき、鎌倉市)とコラボレーションした「鎌倉 漢方茶ラスク。」の提供を始めた。  「世界の魅力をパンで伝える」をコンセプト...

  • 東京 2014年12月02日

    虎ノ門で人気店だった「台湾麺線」が新橋で復活−夜の営業も

     新虎通りと日比谷通りの交差点近くに11月3日、麺線(めんせん)専門店の「台湾麺線」(港区新橋5、TEL 03-6435-6032)がオープンした。店舗面積は約12坪、席数は20席。  以前、虎ノ門でランチタイムのみ営業していた同店、テークアウト業態ながらも、本場台湾の味が楽しめるとして人気があ...

  • 高知 2014年12月01日

    高知・夜須町の「ニラ塩焼きそば」話題に−地元産品でB級グルメ

     香南市夜須町に店舗を構える老舗お好み焼き店「廣末屋(ひろすえや)」(香南市夜須町)が提供する同市のB級グルメ「ニラ塩焼きそば」が多くのメディアで紹介され反響を呼んでいる。  香南市で2010年から日本一の生産量を誇る同市のニラを使ってB級グルメを作ろうと始まった「ニラプロジェクト」。多数の飲食...

  • 東京 2014年12月01日

    赤坂の割烹料理店が1杯5,000円のラーメン−1日10食限定で

     赤坂の割烹(かっぽう)料理店「橘松茶寮(きっしょうさりょう)」(港区赤坂3、TEL 03-5544-8965)が12月1日から、1日10食限定メニュー「割烹ラーメン」の提供を始める。  今年9月にオープンした同店。独自のルートで京都から食材を仕入れ、季節に合わせた京風料理を提供する。メニューに...

  • 神奈川 2014年11月27日

    淵野辺のラーメン店が「貝だし&カキスープ」特化でリニューアル

     淵野辺・県道57号沿いに11月20日、ラーメン店「貝だしラーメン 貝ガラ屋」(相模原市中央区淵野辺本町3)がオープンした。店舗面積は約30平方メートル。席数はカウンター8席。  今年2月に開業したラーメン店「汁なしイプサ」のリニューアル。店主の永山尚吾さんは「研究試作の結果、貝を使った自慢のス...

  • 群馬 2014年11月26日

    高崎・榛名産「新そば」を5店はしご企画−榛名神社・社家町で始まる

     榛名神社門前の社家町で11月25日、この秋に収穫した地元産のそば粉を使ったそばなどを食べ歩く「新そばまつり」が始まった。  社家町は榛名神社の宿坊が並ぶ門前町で、江戸時代からもてなし料理の一つとしてそばを振る舞っていた。  そばは1945(昭和20)年ごろを境に、地域ごとに存在した在来種から...

  • 福岡 2014年11月26日

    博多のラーメンスタジアム、13周年で期間限定ラーメン登場

     キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)のラーメンスタジアムで11月29日より、「13周年祭」が開催される。  12月15日に開業13周年を迎えることを記念して行うもので、期間中は全8店舗が13周年を記念した期間限定の「スペシャルラーメン」を提供する。  メニューは、「とろ角煮入り豚とろらー...

  • 東京 2014年11月25日

    かつしかフードフェスタ大盛況−7万人の人出

     新小岩公園(葛飾区西新小岩1)で11月22日・23日、「かつしかフードフェスタ2014」が行われ、7万1000人の人出を記録した。  快晴に恵まれた両日。会場では10時の開始前から多くの人出でにぎわった。開催前より「行列必至」と目されていた新小岩エリアから出店の「麺屋 一燈(めんや いっとう)...

  • 東京 2014年11月25日

    エコール 辻 東京の学生がスイーツ開発−ファミリーマートとコラボ

     ファミリーマート(豊島区)は11月25日から、辻調グループの料理専門学校「エコール 辻 東京」(国立市富士見台2)の学生と共同開発した「りんごのムースタルト」「りんごのヨーグルト風味ケーキ」の販売を全国のファミリーマート約1万1100店舗で始めた。  同社との共同開発を担当したのは、同校で製菓...

  • 兵庫 2014年11月25日

    兵庫県下の3社企業コラボ「摂津味処 三昧汁そば」−期間限定でイートイン提供も

     ラーメン店「皇蘭」「北海ラーメン」などを展開する北海(本社=神戸市灘区)は11月10日より、兵庫県下の3社企業コラボ新商品「摂津味処 三昧汁そば」を販売している。  同商品は、池田泉州銀行による異業種マッチングの成果として8月に発売し、話題となった「摂津味処 三昧つけ麺」に続く第2弾コラボ商品...