創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
高知・夜須町の「ニラ塩焼きそば」話題に−地元産品でB級グルメ
香南市夜須町に店舗を構える老舗お好み焼き店「廣末屋(ひろすえや)」(香南市夜須町)が提供する同市のB級グルメ「ニラ塩焼きそば」が多くのメディアで紹介され反響を呼んでいる。
香南市で2010年から日本一の生産量を誇る同市のニラを使ってB級グルメを作ろうと始まった「ニラプロジェクト」。多数の飲食店が協力し、メニューに加え提供している。同店の商品が初めてメディアに取り上げられたのは昨年10月。大泉洋さん出演の番組「おにぎりあたためますか」での企画で全国放映。今年11月に放送されたテレビ東京「ドラGO」出演後には問い合わせが殺到したという。
同店の名物となっているのは3代目店主「広末成文」さんのかわいいキャラクター。学生時代、スポーツ選手の出身校で全国に知られる「明徳義塾高校」の相撲部に所属。来店した女性は「大柄な体格から出る笑顔がキュート」と笑顔を見せる。広末さんは「テレビ出演から売り上げが増えたのはうれしいが、同時に体重も増えた」と目を細める。
同店のメニューは「ニラ塩焼きそば」(600円)、「焼きそば」(500円)、「海鮮焼きそば」「オムそば」「もだん焼き」「お好み焼きミックス」(以上700円)、「海鮮お好み焼き」(800円)、「とん平焼き」(350円)、「とん平丼」(500円)、「中日(ちゅうにち)」(400円)、「カレー中日」(500円)、「ちゃんこ鍋(冬季限定)」(550円)など。
今後の展開について、広末さんは「香南市では糖度10%を超えるニラを生産しているニラ農家もある。生産量だけでなく質にもこだわり、良いものを取り入れ農家の舌をうならせるニラ塩焼きそばを提供していきたい」と意気込みを見せる。
営業時間は8時〜22時。
(高知経済新聞)