- ホーム
- ニュース・トレンド
ニュース・トレンド
マーケット動向や生活者の消費傾向など、最新ニュースやトレンド情報を掲載しています。
ビジネスのヒントとして活用して下さい。
トレンドレポート
今、食マーケットはものすごい勢いで刻々と変化しています。その最新のマーケット情報を皆様にお届けいたします。
-
パン・菓子
南北に細長く、山や海に囲まれたイタリアでは、古くからその土地ごとにさまざまな郷土菓子がつくられてきました。最近のマリトッツォのブームや焼き菓子への関心が高まる中、日本でも注目を集めています。イタリア菓子を提供している専門店やカフェに、そのバリエーションや魅力についてお聞きしました。
-
パン・菓子
パン、スイーツの世界では、独自の切り口でアイテムを絞った新しい専門店が続々と誕生しています。ひとつのアイテムから、アイデア次第でメニューのバリエーションは広がります。
-
パン・菓子
季節や曜日、日替わりで登場する限定パンや、さまざまなジャンルとのコラボで生まれる商品やフェアなど、定番のラインアップにプラスして、ちょっと趣向を変えた切り口でお客様に楽しみを提供しているベーカリーをご紹介します。
-
めん
ローカルフードやB級グルメでも定番の「焼きそば」。ソースや塩での味付けが一般的ですが、その土地ならではの食文化や特産物を活かし、ご当地グルメとして独自の発展を遂げてきた焼きそばも数多く存在しています。その味わい、魅力はどんなものなのでしょうか。今回は「ご当地焼きそば」をテーマに話題を集める人気の4店舗を取材し、材料や調理法など、それぞれのこだわりをお聞きしました。
-
めん
お客様のニーズがどんどん多様化するなか、飲食店でも「味・ボリュームを自由にアレンジしたい」という需要が高まってきています。そこで今回は、都内で話題を集めているカスタマイズ型飲食店のなかから、「そうめん」「パスタ」「麻辣麺」「焼きそば」に注目し、組み合わせが自由に選べる4店を取材。それぞれのこだわりや工夫についてお聞きしました。
-
めん
スーパーフードや野菜の練り込み麺、ヴィーガン向けの野菜スープなどを採用したヘルシーな麺料理を扱う4店舗を取材しました。
トレンドサーチ
食に関するトレンド情報を毎月お届けします。皆様のビジネスのヒントにご活用ください。
創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
みんなの経済新聞ネットワークは、各地のビジネス&カルチャーニュースを配信するニュースサイトによるネットワークです。
-
東京 2022年06月23日
東武池袋で「粉ものグルメ 粉博」 大阪「551 HORAI」も | 「みんな大好き!粉ものグルメ 粉博」が現在、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で開催されている。 日本各地から、お好み焼き、豚まん、たこ焼き、ご当地うどん、そば、きな粉スイーツなどの「粉グルメ」を約35店集める。ご当地インスタントラーメン150種以上やご当地冷凍ギョーザも販売。米
-
長野 2022年06月21日
イオン南松本店で「松本パンフェス」 県内外のパン・菓子店28店が集結 | 県内外のパン店が参加する「松本ぱんフェス2022」が7月2日、イオン南松本店(松本市双葉)で開かれる。 「焼きたてパン屋のぴーす」(塩尻市)、「ル・ミトロン食パン松本村井店」、「ケーキ工房パティスリー」(以上松本市)、「コッペパン専門店JOURNEY」(茨城県)など初出店となる6店舗を含め、
-
神奈川 2022年05月28日
そごう横浜店で「クッキー博覧会」 40ブランドのクッキーが集う | そごう横浜店で約40ブランドのクッキーが集う「クッキー博覧会」が開催されている。 スペシャリテ、ご当地ブランド、海外ブランドなどさまざまなクッキーが集合する。組み合わせを楽しめる「焼菓子マルシェ」や日替わり限定品の販売も行う。 出店は、アトリエうかい(東京)、桜坂 AZUL(福岡)、SO
-
東京 2022年05月23日
八王子で「日本一小規模なパンまつり」 1坪ショップで6日間 | 日替わりでさまざまなパン店が出店する「帰ってきた八王子一坪パンまつり」が5月26日、八王子駅北口のチャレンジショップ「はちチャレ」(八王子市中町)で始まる。 同イベントは「日本一小規模なパンの祭典」をうたい、2017(平成29)年から行われている。今回で8回目。「はちチャレ」はドン・キホーテ
-
広島 2022年05月11日
広島であんぱんフェス 県内外から35店が参加、あんぱん40種類販売へ | あんぱんに特化したパンフェス「あんぱんパーク」が5月11日、JR広島駅北口の複合ビル「グラノード広島」と広テレビルの間にある公的空間「エキキターレ」(広島市東区二葉の里3)で始まった。 広島県内のベーカリーを中心とした35店が40種類以上のあんぱんを販売する。つぶあん、こしあん、しろあん、あ
-
北海道 2022年05月10日
北海道・江別で「全国パン博覧会」 ご当地パンを日替わりで販売 | 全国各地のパンを販売する「全国パン博覧会」が現在、江別 蔦屋書店(江別市牧場町)「食の棟 マルシェ」で開催されている。運営はG7ジャパンフードサービス。 全国各地のご当地パンを1週間にわたり日替わりで提供同イベント。開催の経緯について、同社店舗運営担当者の山本幸大さんは「パン好きな人が買いた