創・食おいしいニュース

「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。

キーワード
記事年月日

創・食おいしいニュース検索結果

  • 千葉 2014年11月10日

    ふなっしー公認ケーキ限定販売−船橋の洋菓子店シェフとコラボ

     京成本線海神駅近くの「菓子工房アントレ」(船橋市海神6、TEL 047-434-8353)店主で、テレビチャンピオンで優勝したパティシエ高木康裕さんと「ふなっしー」がコラボしたオリジナルケーキ「ふなっしーのバスタイム なし風呂でブシャー!!」が現在、販売されている。  同商品は、2014年度の...

  • 愛知 2014年11月10日

    寿がきや食品、岡崎のご当地うどん商品化−オカザえもんコラボ第2弾

     中部地方を中心に麺類・調味料を製造販売する「寿がきや食品」(豊明市)は10月20日、「オカザえもんのもろこしうどん」を発売した。  4月に発売した「オカザえもんの岡崎八丁味噌(みそ)台湾ラーメン」に続く、「オカザえもん」とのコラボ商品第2弾になる。  標準小売価格は199円(税別)。中部地方...

  • 岩手 2014年11月10日

    盛岡で「全日本わんこそば選手権」−前年優勝者が5分ハンディも連覇

     「全日本わんこそば選手権」が11月9日、盛岡劇場(盛岡市松尾町)で開催された。    グループ選手権では3人1組、1人持ち時間2分でそばを食べ、合計の杯数で競う。子どもグループ選手権では、少年野球チームから参加した「大慈寺イーグルス」「大慈寺モンキーズ」が1位2位を決め、宮城県大崎市から参加した...

  • 群馬 2014年11月10日

    9200人が選んだ高崎のパスタ王は「群馬氷室豚のレモンクリーム生パスタ」

     11月9日に開催された「キングオブパスタ2014」で「群馬氷室豚のレモンクリームのカルボナーラ モチモチの生パスタで」が優勝した。  「群馬氷室豚のレモンクリームのカルボナーラ モチモチの生パスタで」を提供したのは「ダニングレストラン カーロ」(高崎市連雀町、TEL 027-326-8688)...

  • 高知 2014年11月07日

    高知・大津にバームクーヘン専門店「フリンデン」−栗焼酎ブレンド商品も

     高知・大津に店舗を構えるバームクーヘン専門店「フリンデン」(高知市大津乙)が販売している栗(くり)焼酎「ダバダ火振」をブレンドしたバームクーヘンが話題を呼んでいる。  同店を手掛けるのは明治初年より続く和菓子店「吉野屋本舗」。土佐名菓「野根まんじゅう」のパイオニアとして県内外に広く知られている...

  • 群馬 2014年11月07日

    高崎で「菓子まつり」、100円販売コーナーも−キングオブパスタと同時開催

     高崎市内48店の和洋菓子・パン店が参加する「高崎菓子まつり」が11月9日、「ハローフォーラム」(高崎市高松町)で初開催される。同日、道路を挟んで向かいの「もてなし広場」で行われる「キングオブパスタ2014」と同時開催。  高崎菓子まつりは「お菓子の力でみんなを笑顔に」をスローガンに、お菓子づく...

  • 静岡 2014年11月06日

    富士高原スイーツ工房、「富士宮やきそばケーキ」発売ー富士宮やきそば学会公認

     富士高原スイーツ工房(静岡県富士市)が10月、ご当地グルメに見立てたケーキ「富士宮やきそばケーキ あ宮(みゃー)」を発売した。  見た目は「富士宮やきそば」だが、実は「カラメル味ミルクレープ」の同商品。「青のり」や「紅しょうが」は全て甘い食材で作り、クレープ生地の麺をカスタードやカラメルソース...

  • 福岡 2014年11月06日

    博多でパンイベント「パン博博」−30のベーカリーショップが集結

     JR博多シティ(福岡市博多区博多駅中央街)9階のJR九州ホールで11月13日・14日、イベント「パン博博(ぱくぱく)」が開催される。  ベーカリーショップが集うイベントとして、田川郡川崎町で2012年より開催されている「かわさきパン博(ぱく)」がプロデュースする同企画。期間中は、九州のベーカリ...

  • 群馬 2014年11月06日

    パスタの街 高崎で「パスタ王」争奪戦−キングオブパスタ2014

     スパゲティの専門店が多いことで知られる高崎のパスタ王を決める「キングオブパスタ2014」が11月9日、もてなし広場(高崎市高松町)で開かれる。  「キングオブパスタ」は2009年、高崎まつりの一環イベントとして初開催され、翌年から単独イベントとして開催されるようになった。  歴代のパスタ王は...

  • 東京 2014年11月05日

    銀座三越で「食のニューヨーク展」−ワッフルサンド、カップケーキなど

     銀座三越の8階催物会場と地下2階で11月5日(水)、「食のニューヨーク展」が始まった。  フードをはじめ、ファッション、アートなどあらゆる分野でニューヨークの「今」を全館挙げて紹介する「New York Week」の一環で開く同展。8階の会場ではニューヨークで人気の野外マーケットをモチーフに話...

  • 静岡 2014年11月05日

    沼津でラーメンフェスタ開催−地場産素材を使った塩ラーメンも

     沼津中央公園(沼津市大手町)で11月8日・9日、イベント「沼津ラーメンフェスタ〜tsunagu〜」が開催される。  同イベントが行われるのは今回が初めて。沼津市内を中心とした10店舗のラーメン専門店が出店し、それぞれの味を生かしたラーメンが提供される。  今回参加店の1店舗である「TABOO...

  • 兵庫 2014年11月03日

    「ドンク」がクリスマス限定商品−欧州の伝統菓子や限定カレンダーも

     神戸・三宮に本店を構えるベーカリー「ドンク」(神戸市中央区三宮町2)は11月1日より、「クリスマスフェア」を実施し、限定菓子の販売を開始した。  家族や友人と切り分けながら楽しむスタイルのヨーロッパ各国のクリスマス伝統菓子を販売する同フェア。洋酒に漬けたドライフルーツを使用したドイツの伝統菓子...

  • 岩手 2014年10月31日

    「いわて麺フェスタ」開催へ−盛岡三大麺と岩手のご当地グルメ

     盛岡三大麺と呼ばれているわんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺や県内のご当地グルメが味わえるイベント「いわて麺フェスタ」が11月8日・9日の2日間、もりおか歴史文化館前広場(盛岡市内丸)で開催される。    今回が初開催の同イベント。三大麺などの麺文化の魅力を発信し、食による盛岡広域圏への観光客の誘客...

  • 東京 2014年10月31日

    中野で「つけ麺味めぐり」開催へ−発祥の地「中野」、区内全域で食べ歩き

     つけ麺発祥の地とされる中野で11月8日から8日間、「つけ麺味めぐり」が開催される。主催は中野区商店街連合会青年部(中野区新井1、TEL 03-3387-1131)。  同イベントは今年で6回目。同区内のラーメン店が参加するスタンプラリー形式の街歩きイベントで、「なかのまちめぐり博覧会」イベント...

  • 東京 2014年10月30日

    ご当地グルメ「八王子ナポリタン」がコンビニ商品に−期間限定で販売へ

     関東1都6県のサークルKサンクス(中央区)で11月4日から、八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」をモチーフにした新商品「玉ねぎとほうれん草のナポリタン」が期間限定で販売する。  刻み玉ネギと八王子産の食材を合わせて使う「八王子ナポリタン」。ご当地グルメ化に向けて、プロジェクトの企画・運営を...

  • 愛知 2014年10月30日

    名鉄百貨店でXマスケーキ予約始まる−ドアラ、名鉄特急モチーフのケーキも

     名鉄百貨店本店(名古屋市中村区名駅1)で10月1日、クリスマスケーキの予約受け付けが始まった。  今年で開店60周年の同店。今年は「つながり」をメーンテーマに据え、「60周年の感謝の気持ちを表現した」ケーキ50アイテムを販売する。  「ドアラ」をモチーフにした定番のケーキ「ドアラのクリスマス...

  • 東京 2014年10月29日

    日本橋で「すき焼きバーガー」発売−老舗とコラボ、三越「大中央区展」限定

     人形町のハンバーガーレストラン「BROZERS'」(中央区日本橋人形町 2)とすき焼きの老舗「人形町今半」(中央区日本橋人形町2)が10月29日、コラボ商品「すき焼きバーガー」(3,240円)を発売した。  日本橋三越本店(中央区日本橋室町1)の「東京まん真ん中 大中央区展」の期間限定企画の一...

  • 京都 2014年10月28日

    梅小路公園で「京野菜フェス」−「九条ねぎラーメンバトル」も

     梅小路公園(京都市下京区観喜寺町)で11月1日から、「京野菜フェスティバル」が行われる。主催は、京都府農林水産部研究普及ブランド課。  昨年3日間で16万人が来場した「九条ねぎ」フェスティバルから名称を変更して行う同イベント。毎年恒例の「九条ねぎラーメンバトル」が人気を集めている。全国から人気...