- ホーム
- 参加カンパニーご紹介
- 松谷化学工業株式会社
- メタボリックシンドロームとは?
参加カンパニーご紹介
創・食Clubに参加いただいている原材料メーカーの皆様をご紹介します。
松谷化学工業株式会社
メタボリックシンドロームとは?
「メタボ」と略して使われていますが、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のことです。
肥満は脂肪が体にたまる現象ですが、脂肪のたまる場所には(1)皮下と(2)お腹の中の2ヶ所があります。皮下にたまる脂肪は健康に問題ありませんが、お腹の中に過剰に脂肪がたまっていると糖尿病や高血圧症、高脂質症といった生活習慣病を併発しやすくなってしまいます。臨床検査に引っかかるぐらいまでになった状態がメタボリックシンドローム(メタボ)です。
どの様な悪い状態になっているのでしょうか?
メタボリックシンドロームの状態では「動脈硬化」が秘かに進行しています。その結果
心筋梗塞、脳卒中で突然死する危険(リスク)が、メタボでない人に比べておよそ10倍高くなります!
メタボリックシンドロームの診断基準
1)高血糖 | 空腹時血糖 110 mg/dL以上 |
2)高血圧 | 上が130 mmHg以上 又は 下が85 mmHg以上 |
3)高脂血症 | 中性脂肪 150 mg/dL以上 又は HDL(善玉)コレステロール 40 mg/dL未満 |
ファイバーはメタボリックシンドロームの診断基準を改善することがわかっています。
ファイバー | |||
内臓脂肪蓄積 | 〇 | 日本食物繊維研究会誌 4(2), p212, 2000 肥満研究 13(1), p34, 2007 【最新文献あります】 |
|
1)高血糖 | 〇 | トクホ文献多数 | |
2)高血圧 | × | - | |
3)高脂血症 | 中性脂肪 | 〇 | Eur J Nutr 46, p133, 2007 【最新文献あります】 |
コレステロール | △ | - |
※資料に関する詳細は
松谷化学工業株式会社 東京支店(担当:小竹)まで
TEL:03-3241-7081