創・食おいしいニュース
「みんなの経済新聞ネットワーク」が取材した全国各地のフードビジネスに関する旬なニュースをお届けします。
創・食おいしいニュース検索結果
-
大阪 2021年04月09日
空庭温泉で「ラーメンバトル」 関西の若手ラーメン店5店舗が頂点目指す
大阪市内で複数のラーメン店を運営しているUNCHI(大阪府大阪市)が企画・運営を行うラーメンバトル「UNCHI RAMEN TOURNAMENT 2021 in SOLANIWA ONSEN」が4月12日、空庭温泉(大阪市港区弁天1)2階の「弁天麺」で開催される。 「人類に麺類を。」をコンセ...
-
愛知 2021年04月07日
名鉄百貨店で15ブランド集う「パン マルシェ」 フルーツサンド、カレーパン
ご当地パンや名物パンを集めたイベント「パン マルシェ」が4月7日、名鉄百貨店本店(名古屋市中村区名駅1)で始まった。 同店バイヤーが地元・東海エリアをはじめ日本各地から取り寄せた「人気」「話題」のパンを販売する同イベント。2週に分けて販売内容を変える。会場は本館地下1階のスイーツステーション...
-
福岡 2021年03月30日
イベント「GO!MEN イケ麺フェスティバル」が4月3日・4日、ベイサイドプレイス博多(福岡市博多区築港本町)の海側特設ブースで開催される。 同施設初企画のイベントで、福岡の麺料理店「まるろくうどん」、「ベトナムビストロ asiatico」、「壱番亭」、「水餃子と胡椒シュウマイの二兎」、「ナ...
-
東京 2021年03月18日
吉祥寺の丸井で「はじめてのきちまるパンマルシェ」 近隣のパン店一堂に
複数のパン店が集合する「はじめてのきちまるパンマルシェ」が3月19日から、丸井吉祥寺店(武蔵野市吉祥寺南町1)1階店頭で開催される。 「パンがあるところには笑顔が集まる」の思いの下、地元や中央線沿線のパン店が期間限定で同店に出店し、パンを販売する。担当者は「作る人の思い、食べる人の思い、販売...
-
東京 2021年02月09日
新宿の京王百貨店で「パンフェスティバル」 ご当地パンなど約150種類一堂に
京王百貨店新宿店(新宿区西新宿1、TEL 03-3342-2111)で2月10日から、「Keioパンフェスティバル」が開催される。 2014(平成26)年に始まった同イベントは、食品フロアで毎年春と秋に行うほか、2019年からはパレンタインに合わせ、7階の大催場でも展開してきた。今回はスイー...
-
宮城 2021年01月29日
仙台三越で「サロン・デュ・ショコラ」 90ブランド集結、感染対策取りイートインも
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2021」が1月29日、仙台三越(仙台市青葉区一番町4、TEL 022-225-7111)本館7階ホールで始まった。 1995年に仏パリで始まった世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」はその後世界各国に広がり、日本では2003(平...
-
大阪 2021年01月20日
阪急うめだで「バレンタインチョコレート博覧会」 密避け、全館で売り場展開
阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で1月20日、催事「バレンタインチョコレート博覧会」が始まった。 今年は「チョコレートを通して旅をする」をテーマに掲げ、国内外約300ブランド、約3000種類のチョコレートをそろえる。会場内の密を避けるため、通路幅を広く設定し、9階メイン会場や地下食料品売り...
-
東京 2021年01月19日
高島屋でバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」-お試しショコラ、サステナブルショコラなど
現在、オンラインでバレンタイン商戦を進めている高島屋各店で1月20日(水)より、恒例のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」が順次開催される。 コロナ禍で「巣ごもり」傾向が強くなる今年のバレンタイン。高島屋では、新たな日常に対応したバレンタインの新たな楽しみ方「ニューノーマルショコラ」...
-
東京 2021年01月15日
松屋銀座で日本各地のチョコレート 「旅するバレンタイン」テーマに
松屋銀座(中央区銀座3)が2月3日から、8階イベントスクエアで「GINZAバレンタインワールド」を開催する。 毎年恒例となっている同館のバレンタイン販売企画。今年は「旅するバレンタイン」をテーマに日本各地の食材を使ったチョコレートを用意。2月3日に始まる会場販売に先駆け、自宅からショッピング...
-
愛知 2021年01月05日
名古屋タカシマヤでチョコの祭典 入場制限、オンライン販売など対策講じて開催へ
チョコレートの祭典「2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き~」が1月15日、ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市中村区名駅1)で始まる。 前年の売上高32億円以上、来客数100万人以上を誇る人気イベント。今年は、10階にメイン会場、7~9階にサテライト会場を設け、初登場19ブラ...
-
東京 2020年12月21日
パンの祭典「青山パン祭り」が12月26日・27日、表参道のコミュニティースペース「COMMUNE」(港区南青山3)で開催される。主催はNPO法人Farmer's Market Association(目黒区)。 2013(平成25)年秋に初開催した同祭。毎回、パン店を中心に2日間で延べ80店...
-
山口 2020年12月14日
宇部で「パンマルシェ」 市内外のパン店19店集結、トキスマイベント同時開催
宇部・新天町アーケード内で12月20日、「まちなかパンマルシェ」が開かれる。主催は宇部市総合戦略局。 2015(平成27)年から同アーケードで毎年開催している中心市街地のにぎわい創出を図るイベント。今年は密を避ける感染防止対策として「トキスマ」(常盤町1)での「クリスマスイベント」と同時開催...
-
東京 2020年12月08日
高田馬場・早稲田の「ラーメンスタンプラリー&総選挙」、今月末まで 12店舗参加
高田馬場・早稲田エリアにあるラーメン店12店舗で10月1日から開催されている「ジモアラーメンスタンプラリー&総選挙2020(以下、ラーメンラリー)」が12月31日に終了する。 高田馬場や早稲田、目白エリアの地域情報を掲載するフリーマガジンやウェブサイトを手掛ける「ジモア」の編集部が選出した1...
-
東京 2020年11月18日
東武池袋で「IKEBUKUROパン祭」 全国各地ベーカリー50店、ご当地パン100種など
「第6回IKEBUKUROパン祭」が11月19日から、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で開催される。 全国各地のベーカリー約50店の商品や、ご当地パン約100種などを販売。「フランスチャンピオンが実演するバゲット」「インパクトのあるインスタ映えするパン」「秋の味覚を楽しめるパン...
-
福岡 2020年11月16日
近隣のパン店が自慢のアンパンを持ち寄るイベント「あんぱんパーク」が11月19日、黒崎駅前のペデストリアンデッキ上で始まる。 イベントの実行委員長・時松順(すなお)さんは、同スペースが2017(平成29)年に「国家戦略特区」に指定されたことや、毎日3万人程度の駅利用客が往来する同スペースに着目...
-
埼玉 2020年11月11日
「全国ご当地うどんサミット」今年はオンラインで 「食べてみたい」うどんに投票
「食べてみたい」と思うご当地うどんのグランプリを決めるウェブ投票「全国ご当地うどんサミットin今年はオンライン」が11月11日、「全国ご当地うどんサミット」の特設サイトで始まった。 国産小麦の普及とご当地うどんの再発見を目指して2011(平成23)年に滋賀県東近江市で始まり、3年ごとに開催地...
-
宮城 2020年11月02日
三井アウトレットパーク仙台港で「とうほくパンフェス」 4県50店が日替わり出店
東北各地の人気ベーカリーを一堂に集めた「とうほくパンフェス2020」が11月7日から、「三井アウトレットパーク 仙台港」(仙台市宮城野区中野3)で開催される。 2018(平成30)年11月に初開催し、これまで延べ約9万人を動員している人気企画。今回は、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けてい...
-
広島 2020年11月02日
広島三越で「パンフェスタ」 銀座千疋屋のフルーツサンド実演も
広島三越(広島市中区胡町)で11月3日、パンと東京のグルメが味わえる催事企画「秋のパンフェスティバル&TOKYOグルメ物語」が始まる。 パンフェスティバルは昨年に続き、2回目。今年のゴールデンウイークに開催する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期になっていた。同時開催する東京グルメを...
-
愛知 2020年10月30日
栄の松坂屋名古屋店で「バウムクーヘン博覧会」 全国から230品集まる
230種類以上が集まる「バウムクーヘン博覧会」が11月3日~9日、松坂屋名古屋店(名古屋市中区栄3)本館7階大催事場で開催される。 同店での開催は今年で2回目。昨年は開催6日間で推定約5万人が来場したという。 北海道から沖縄まで全国47都道府県から集める「ご当地バウムクーヘン」コーナーで...
-
長野 2020年10月22日
イオン南松本店で「松本ぱんフェス」 20店が出店、リンゴをテーマに「総選挙」も
長野県内のパン店が参加する「松本ぱんフェス2020」が11月1日、イオン南松本店(松本市双葉5)で開かれる。 「ブーランジェリー・シエル」「ORiZA+パン食堂」「Matsumotopan」(以上、松本市)、「パン工房わたぼうし」(大町市)、「Liten bakery(リーテンベーカリー)」...